障害児育児

すららが発達障害児にピッタリ!という理由を徹底解説【体験レポ有】

こんにちは、重症心身障害児ママのふくたろうです。

発達障害児にとって学校の授業を集中して聞き、理解するのってとても大変ですよね。

同じ療育先の発達障害のお子さんを育てる小学生ママからも

なぜたろう
なぜたろう
学校の授業についていけないみたい・・・。どうしよう?

という声をよく聞きます。

そんなお子さんにおすすめなのが、自立応援学習プログラム【すらら】

すららとは?

  • さまざまな場所で取り入れられている通信教育
  • タブレットを使いゲーム感覚で楽しく勉強できる
  • 無学年方式でさかのぼって苦手を見つけられる
  • サポートの先生がつく
  • 不登校の場合でも、すららで勉強すれば登校扱いになる場合もある

など、通信教育ながらそれ以上の価値のある教材となっています

すららは発達障害の特性に理解のある先生がサポートしてくれる通信教育です。

数ある通信教育でもこのシステムがあるのはすららだけ!

ふくたろう
ふくたろう
同じ療育先に通うお母さんに教えてもらった通信教材!放課後デイサービスでも利用されているようです

この記事では、すららの内容やシステムについて詳しくご紹介していきます。

体験レポートもありますよ!

\すららを無料体験する/

すららの基本情報

すらら 基本情報

すららの基本情報

教科
  • 国語
  • 算数・数学
  • 英語
対象学年 小学校1年生から高校3年生まで
教材内容 ゲーム感覚で学習できる対話型アニメーション教材
ポイント
  • 無学年方式
  • 独自のつまずき発見システム
  • 対話型アニメーション教材
  • 専任のサポート教師がつく
ふくたろう
ふくたろう
すららの特徴を、1つずつご紹介していきます 

すららの特徴!無学年方式とは?

勉強につまづいたら、塾や通信教材で挽回!!と思いますよね?

でも学習塾や通常の通信教材は【今、もしくは先取り】勉強なので、現在理解できていないとなると、その学年の授業に入るのが困難です。

なぜたろう
なぜたろう
しかも勉強しようにも、親はもちろん、本人もどこから分からないか分からないなんてことも多いです…

すららの無学年方式では【分からなくなった単元】をさかのぼって見つけ出し、そこから勉強することが可能です。

特許を取得した、すらら独自のつまずき診断システムを利用!

苦手なポイントを分析して重点的に復習させる革新的なシステムです。

つまづいたところから、その子に合わせた授業形式をとってもらえます。

逆に分かっている教科は先取りも可能!

苦手な単元は前の学年から、得意な単元は好きなだけ先取りをしても、かかる費用は同じです。

ゲーム感覚で学習できる対話型アニメーション教材

発達障害のお子さんが勉強嫌いになってしまう原因の1つが、集中力が続かないところ・・・。

なぜたろう
なぜたろう
集中力を持続させるのって、難しいんじゃない?

というお子さんのために、すららは集中力を継続させる工夫がされています!

学習継続率はなんと89.1%!!

では、すららの集中力を継続させるための独自の工夫をご紹介します。

先生がアニメキャラクター

すららの先生は、アニメのキャラクターです。

すららキャラクター すらら先生キャラクター

こんな可愛いキャラクターと一緒に勉強できますよ♪

対話型の飽きない授業

すららの講義は一方的な解説ではなく「わかったかどうかを確かめる質問」を投げかけるインタラクティブな講義です。

このため、飽きずに集中することが可能です。

ふくたろう
ふくたろう
可愛いアニメキャラと対話できるよ

ムリなく勉強できるスモールステップ

すららは平均15分の小さな範囲に分けて理解を積み上げていきます。

忙しい学校生活の隙間時間を有効活用できますよ♪

ふくたろう
ふくたろう
短い時間で終わるから、集中力がない子も安心

\すららの資料請求/

すららのメリット・デメリット

すららのメリットデメリット

すららのメリット

発達障害児や不登校児でも安心なサポート体制

他の通信教材と違いすららを受講すると専任のすららコーチポートの担当者として対応してくれます。

ふくたろう
ふくたろう
すららコーチは現役の塾講師!学習ペースから勉強方法、分からない問題の解き方まで何でも相談できます

また、すららコーチは保護者に対するアドバイスも行ってくれます!

ふくたろう
ふくたろう
実際に使っているママからは、勉強の取り組み方や声掛けなんかも教えてくれるから助かる!と言っていました

発達障害児・学習障害児のお子さんに寄り添ったサポート

すららでは、発達障害児や学習障害児の指導経験が豊富なコーチが指導!

特性に合わせた学習ができるよう、すららコーチが遠隔でフォローしてくれます。

保護者には入会の初期段階で、こどもの特性についてヒアリングし、特性に合わせた効果的な指導法を提案してくれます。

安定して勉強するようになったら週1回程度、学習状況や気付いた点などを報告してくれます。

ふくたろう
ふくたろう
障害に理解のある先生がいるのは心強いですよね

不登校児でも出席扱いに!

学校への復帰を目指す不登校のこどもにとって、出席日数が足りないと不利になってしまい、高校受験などでは、内申書の点数が合否に影響することも少なくありません

文部科学省は、家庭に引きこもりがちで十分な支援を受けられない不登校の児童・生徒に対し、IT等を活用した自宅学習で出席扱いにするという方針を定めました

すららは、その要件を満たすことのできる教材です

自宅で学習しながら出席扱いになるということで、お子さんの安心材料にもなります。

こういった面からもすららはかなり学期的な教材ですね!

すららのデメリット

つぎはデメリットについての紹介です。

コスト面

すららは3教科しかないため、理科や社会などの他の教科については、別のフォローが必要です

ふくたろう
ふくたろう
実際に利用しているママ友は、理科に関しては別の教材を利用していると言っていました

すららは特別高価な教材ではありませんが、他教科を学びたいという場合は、別にコストがかかるで注意が必要です

すららの料金についてはのちほどご紹介します。

信用性が不明

Z会や進研ゼミと比べて、一般的にはすららは知名度がありません。

ですが、一般的にメジャーでないだけで、実はすごい会社なんです!

すららとは?

  • 2017年 政府の特待生「J-Startup企業」として認定
  • 運営しているのは上場企業
  • 毎日新聞や日本経済新聞、AERAdot、Visons Labなどメディアでも取り上げられている教材
ふくたろう
ふくたろう
J-Startupプログラムとは、2017年12月に閣議決定された「新しい経済政策パッケージ」に掲げられた政府によるスタートアップ支援策です。日本が持続的な経済成長を成し遂げるための重要施策として位置づけられています

放課後デイサービスなどでも利用されていますし、政府公認!ということで安心して受講できますね♪

\公式サイトですららを無料体験/

すららネットの料金

すららの料金についてご紹介します。

入会金 10,000円
2020年4月30日までに入会された場合は無料

月額料金

小中コース 小学1年生~中学3年生までの範囲が学び放題 8,000円
中高コース 中学1年生~高校3年生までの範囲が学び放題 8,000円
小中高コース 小学1年生~高校3年生までの範囲が学び放題 10,000円

通信教材としては高め、塾や家庭教師と比較すると低料金と、いう感じです。

家庭教師や塾の場合は、週1で20,000円以上するパターンが多いので、それと比べると破格の安さ!

ふくたろう
ふくたろう
サポート先生がつく通信教材、と思えば良心的なお値段ですね

すららの費用は月謝以外に一切かかりません。

インターネット教材ということで教科書代がかからないのも魅力の1つです♪

ちなみに2020年4月30日までに入会すれば入会金1万円が無料になるキャンペーンを行っています。

\すららネットの申し込みはこちら/

すららの口コミ

すららの口コミ
実際にすららを利用されている方の口コミをご紹介します。

良い口コミ

 

悪い口コミ

すららが悪い、というよりも【すららしか選べない】という体制に不満がある、という声が見受けられました。

ふくたろう
ふくたろう
お子さんの向き不向きもあると思うので、試してみて無理なら別の方法を試す、といのがいいかなと思います

すららを実際に体験してみた感想をお伝えします。

実際にすららを体験してみた感想

すららネットは実際にどんな授業が受けれるのか、を無料で体験することができます

\すららネットを無料で体験する/

体験内容を少しご紹介します!

メールアドレスを登録すると、すららの体験画面が出てきます。

すらら体験、選択画面

希望の学年、教科を選ぶとすぐに体験スタートです。
今回は長男(5歳)と小学1年生を一緒にやってみました!

音声&動画で問題が出題されます。

すらら体験問題 すらら体験 練習 すらら体験

答えをタッチして、正解を見ます。

サンプルながら、きちんと授業を体験できました!

実際使ってみた感想としては、すごく使いやすくて面白い♪

ふくたろう
ふくたろう
普段なかなか宿題をしない長男も、めっちゃ食いついてました!ゲーム感覚で出来るのがハマったようです

内容もしっかり練られていて分かりやかったです。最後にこの記事のまとめです

 

すららの向き不向き

すららが向いている子

  • タブレットやパソコン、スマホなどを使うのが好き
  • ゲームが好き
  • 紙よりオンラインで勉強したい
ふくたろう
ふくたろう
実際に療育先の小学生ママさんで利用してる方は『いいよ~』と満足そうです

すららが向いていない子

  • オンラインで勉強するのが苦手
  • 直接人から学んだ方が伸びる子

こどもによって向き不向きがあるかと思いますので、一度体験してから受講するのがベターです。

すららは無料でかんたんに体験できますよ!

\すららの無料体験はこちら/
 

すららのポイントまとめるとこんな感じです。

  1. 発達障害児に理解のある先生がサポートしてくれる
  2. 自分に合わせた講座を用意してくれる
  3. つまづいた単元を洗い出し、そこから教えてくれる
  4. 楽しい教材で集中力がつづく
  5. 自宅という、落ち着く環境で出来る
  6. 不登校の場合でもすららで勉強することで、出席扱いのなる場合がある

教材としてのレベルが高いだけでなく、理解のある先生がサポートしてくれるのは本当に嬉しいシステムですね。

ふくたろう
ふくたろう
お子さんにぴったりの勉強方法が見つかれば幸いです。

お読みいただき、ありがとうございます
参考になれば嬉しいです

にほんブログ村 介護ブログ 車いす生活へ にほんブログ村

 

【スイミングスクール障害児クラス】関東にある教室6選!こんにちは、ふくたろうです こどもの習い事といえば、スイミングスクール 身体が鍛えられると、人気のおけいこですよね ...