障害児 福祉情報

療育手帳のメリット・デメリットをまとめてみた【2019年】

こんにちは、重症心身障がい児ママのふくたろうです

みなさんは療育手帳ってご存知ですか?

療育手帳とは、知的障がい者に発行される障害者手帳です

療育手帳があると、様々な制度やサービスの利用できます

障害者手帳を持つって抵抗感がある…

という方もいらっしゃるかと思います

けれど、療育手帳には

  • 手当(給付金)
  • 交通機関の割引
  • 医療費助成
  • 税金控除
  • 就労支援
  • 施設での割引

などを利用できるというメリットがあります

この記事をお読みいただき、気になるものがあった場合は療育手帳を申請しましょう

では、療育手帳で受けられるメリットをまとめてご紹介していきます

 

 

 

療育手帳のメリット

療育手帳のメリット

療育手帳を取得すると、様々なサービスが受けられるメリットがあります

療育手帳で受けられるサービス

  1. 各種手当
  2. 医療費助成
  3. 税金の控除
  4. 交通機関の割引
  5. 公共料金の割引
  6. 教育
  7. 就労支援
  8. 災害時の支援
  9. その他施設でのサービス・割引

では、各項目を詳しく見ていきましょう

各種手当

療育手帳を取得すると、障がい者手当を受けることができます

障害児福祉手当 月額14,790円
特別児童扶養手当
  • 1級 月額52,200円
  • 2級 月額34,770円
手当は申請しないともらえません。この他にも受けられる特別な手当が地域によってはあるので、市のHPチェック

手当は障がいの程度により受けられない場合もあります

実際療育手帳を持っていても手当をもらえないパターンも多いです

また所得制限などもあるので詳しくはこちらの記事をご覧ください

障害児がもらえる手当一覧
【2019年版】障害児がもらえる手当一覧!支給額は?申請方法は?障害児がもらえる手当を詳しく分かりやすくご紹介。【特別児童扶養手当】【障害児福祉手当】【都道府県別の育児手当】を項目別に紹介。この記事をお読みいただき、当てはまれば今すぐ申請手続きを!...

医療費助成

療育手帳を取得すると、都道府県や市区町村が実施している【障害者医療費助成制度】を利用出来ます

こちらの制度は、地域によって障がいの程度や所得によって対象者が異なります

お住まいの地域の障害福祉窓口でご確認ください

税金の控除

療育手帳を取得すると、以下のような様々な税法上のメリットが受けられます

  • 所得税の控除
  • 住民税の控除
  • 自動車税の減免
  • 相続税の障害者控除
税金控除は年末調整や確定申告、申請手続きが必要となります。当てはまるものをチェックして手続きしましょう

詳しくはこちらの記事でご確認下さい

障害者が受けられる税金控除をまとめて解説!【2019年版】障害者が受けられる税金の控除、減免について分かりやすく解説しています。所得税、住民税、相続税、自動車税の減免や少額貯蓄の利子の非課税制度などをご紹介。チェックしていただき、申請していきましょう!...

交通機関の割引

療育手帳を取得すると、公共交通機関の割引が受けられます

JR等鉄道 各会社によって障がい者割引運賃が適用となる
航空 JAL・ANAでは航空割引の押印がある療育手帳を持っている場合、身体障がい者割引運賃が適用
バス
  • 各バス会社で障害者割引運賃が設定
  • 介護人にも適用される場合も
タクシー
  • 1割引きになるタクシー会社が多い
  • 自治体によってはタクシーチケットがもらえる
レンタカー 多くのレンタカー会社で障害者割引あり
交通機関に関しては、各会社によってさまざまな割引が制定されています。旅行時やよく使う交通機関などはぜひ情報をチェックしてみてください

公共料金の割引

療育手帳で公共料金の割引を受けられる場合があります

NHK受信料 全額免除の条件
1.同一世帯の家族全員が住民税非課税
2.家族の誰かが療育手帳取得半額免除の条件
1.知的障害者本人が世帯主
2.世帯主が、療育手帳の判定が重度A
携帯電話 携帯会社による料金の割引制度あり

 

NHKの割引はかなり条件が厳しいです・・・

教育

療育手帳では、お子さんの教育支援も受けられます

保育園 自治体によっては、保護者自身が療育手帳を持っている場合や、療育手帳を持っていて介護が必要な家族がいる場合に優先順位が高くなる場合があります
特別支援学校 入学を希望する場合は、障がいの程度を証明するものとして、療育手帳の提出が必要となる場合あり
療育手帳を取得しても、小学校の普通学級に入れます。就学先の決定は保護者ができるので、各機関と相談してお子さんにとって最善の場所を探しましょう

就労支援

療育手帳は就労の際、さまざまな制度・支援が受けられます

  • 特定求職者雇用開発助成金
  • 障害者トライアル奨励金
  • 障害者雇用奨励金
  • 障害者雇用枠での就労
利用できるものはチェックして活用しましょう

災害時の支援

療育手帳の区分などの条件をみたせば、災害時要援護者支援制度の対象者となります

災害時要援護者支援制度とは、災害発生時に1人で避難することが困難な高齢者や障害のある方に対して、地域の人の協力の中で、安全かつ速やかに行われる支援体制を構築するための制度です

お住まいの自治体のHPをチェックしてみましょう

各種施設のサービス・割引

療育手帳を取得すると、さまざまな施設で割引を受けることが可能になります

  • 遊園地
  • 水族館
  • 動物園
  • 博物館
  • 美術館
  • 映画

などなど、各施設で割引料金を設定しているのでお出かけの前にHPで情報をチェックしてみてください

USJはチケット代が半額になりますよ!
【ユニバーサルスタジオジャパン】障害者割引は?基本情報まとめ【2019】車いすユーザー向け。ユニバーサルスタジオジャパン情報。USJのバリアフリー情報、障がい者割引、駐車場情報、ゲストサポートパス、パレードの鑑賞エリアなどをご紹介。車いすユーザー、障がいのある方、ご高齢者の方へのお役立ち情報です...

以上、療育手帳のメリットをご紹介しました

たくさんのメリットがあるので療育手帳を取得して、利用し、生活のサポートに役立てていきましょう

メリットがたくさんあるのは分かったけど、デメリットは?

という方のために、次は療育手帳のデメリットについてお伝えします

 

療育手帳のデメリット

療育手帳のデメリット

はっきり言って、療育手帳を持つデメリットはありません

しいていえば、取得するのにテストがあったり、医師の診断が必要だったり、役所に出向く必要があったり、手間がかかるということです

しかし、療育手帳を取得して受けられるメリットに比べるとデメリットは気になりません

障害者手帳を持つと偏見を持たれそう…

と心配される方も多いかと思いますので、療育手帳を取得された方の実際の声をご紹介します

https://twitter.com/ADHD__rino/status/1163943259208445952?s=19

 

便利な反面、偏見に苦しむ方もいるようです

ただ、サポートが必要な障がいがあるからこそ、教育だったり、就労だったり、本人が生活しやすいよう環境を整える必要があると感じます

そのためにも療育手帳は取得しておいた方が便利です

本人、家族のためにも療育手帳の取得をおすすめします 

では、最後にこの記事のおさらいです

療育手帳のメリット・デメリットまとめ

療育手帳のメリットデメリットまとめ

療育手帳を取得する、メリット・デメリットについて簡単にまとめました

療育手帳を取得するメリット

以下の制度・サービスが受けられる

  1. 各種手当
  2. 医療費助成
  3. 税金の控除
  4. 交通機関の割引
  5. 公共料金の割引
  6. 教育
  7. 就労支援
  8. 災害時の支援
  9. その他施設でのサービス・割引

療育手帳を取得するデメリット 

  1. 手続きが面倒くさい
  2. 偏見が心配

『受けてみたいな』という制度やサービスがあれば、療育手帳を申請しましょう

 

にほんブログ村 介護ブログ 車いす生活へ
にほんブログ村

 

お読みいただきありがとうございます
参考になれば嬉しいです

すららが発達障害児にピッタリ!という理由を徹底解説【体験レポ有】発達障がい児や、不登校児をサポートするシステムとして有名なすらら。障害に理解のある専任の先生がついてくれたり、アニメで勉強できたりとこどもにとって勉強が楽しみになる独自のポイントがたくさん!この記事ではすららの・基本内容・おすすめポイント・サポートシステム・料金・口コミ・体験レポートなどについてご紹介します。...